今週の名言として、この男の言葉として「政治は感情で判断してはいけない」と大書しているのである。

今週の名言として、この男の言葉として「政治は感情で判断してはいけない」と大書しているのである。
2017/02/11

以下は前章の続きである。

福島第一原子力発電所で水素爆発が起きたのは当時の民主党政権に大きな原因があった事を私は世界で最初に書いた人間である。
菅直人政権の対応の酷さの全てに、大きな原因があったのである。
東北地方太平洋沖地震が起きた時、不運な事に東電本社には会長も社長もいなかった。つまり会社の意思決定者である二人が不在だった。
会長は中国を訪問中だった。
社長は関西に出張中だったから、何とか緊急の帰京を試みた。
最終的に名古屋に辿りつき小牧空港から自衛隊のヘリで当日中に帰京しようとしていた。
この時、福島第一原子力発電所で起きている事に対応するのに、最も重要な男を、信じがたい感情論で小牧空港に引き返させた男が当時の防衛大臣北澤俊美である。
『一民間人が、この非常時に自衛隊のヘリコプターを使用しているとは不届きな、即刻引き返せ、』と彼は命令したのである。
現場はベントを開放するしか方法はないと思っていたが、社長不在で決定がなされていなかった。
翌朝、菅直人首相は(退陣が決定的だった情勢が一変していたから、彼は、ここで更に国民に印象付けようとしたのだろう)日本中、世界中の誰もが、状況を報道で知っていた中、ヘリコプターで現地に向かった。
その機内での様子を同乗させていたテレビカメラで国民に放映させながら。
私の故郷の閖上津波に襲われて浸食されていった様子は、当日に、日本中、世界中の人間が二度と忘れる事が出来ない惨状として知っていたにも関わらず。
私は、この時、この男、菅直人という人間は、史上最低の男だと憤怒を覚えたのである。
首相が来る、社長はいない、ベントの開放が出来るわけもない。
ベントの開放を行えば、空中に放射能が発散される事は免れないからである。
今週号の日経ビジネスは巻頭に上記の北澤俊美の談話を掲載しているだけではなく、掲載記事の中から、今週の名言として、この男の言葉として「政治は感情で判断してはいけない」と大書しているのである。
私は、朝日新聞を筆頭にしたメディアの酷さに、その出鱈目さに、心底、呆れた。